卒業式学生のみなさんは楽しい春休みを過ごしているでしょうか?小学1年生の息子は宿題もなく、毎日ばぁばの家で自由を満喫しているようです😂 今年の卒業式は、保護者のお母様、先生、6年生の卒業生とさまざまな方がご来店いただきました‼︎ 3歳からカットに来てくれているお客様も小学校卒業です🌸 だんだんお姉さんになり口数は減ってきましたが、帰り際には今も変わらず笑顔で手を振ってくれるのがとても嬉しいです💓 楽しい中学生活を送ってね😊 有谷Read More
リニューアル2月18日 火曜日リニューアルのオープンとなりました。主にシャンプーの機器を変える目的、と言いながら 受付の場所も変えました。 21年前に、住宅付き店舗 (店舗付き住宅)を建てる時 いろいろとお世話になった両親 2人のカットをすることでオープンと致しました。 お花をいただき、ありがとうございます。 最初はシャンプー機器を変える目的でしたが 改装案を考えている中で 改めて軸を持ち、オープンできたこと そして、マシュー浜松 でしたが そろそろ浜松が無くてもいいよねとサインのみ これからもよろしく MatthewRead More
20歳 2025年20歳を迎えられたみなさま。 おめでとうございます㊗️🎉 今年も20歳を祝う会のお手伝いをさせていただきました! コロナ禍から式も午前午後と2部制になり、多少時間に余裕ができたものの、午前の式のお客様は暗いうちからご来店いただいています🙇♀️💦 お一人目のお客様はまだ小さい頃、お母さんの横でカットが終わるのを遊んで待っていました😊 今回お顔はNGで🙇♀️ 正統派なスタイルですがインナーカラーも効いていて、お着物も華やかでとても素敵です💕とてもしっかりした印象になられたお客様。ちょろちょろ遊んでた頃が懐かしいです😌 お二人目のお客様。 今回お二人と ... Read More
パーマ2024年もあと少し今年はパーマを楽しむ方が増えたような鶴田も一生パーマしていたい!と思う切っ掛けのパーマをかけてもらえて (作り手は有谷)嬉しい限りです😃 今月23日の月夜(げつよる) ⇩ ⇧これはいつだったかな? 自分も写ってるし 次は店内の雰囲気が変わっているから 違った感じに撮れるかも。Read More
融ける橋の光景 2004年 天竜川絵画公募展 大賞受賞作品常は秋野不矩美術館に貯蔵して頂いております。龍山森林会館にて 作家曰く 下手だった、、とのコメント 本日 火曜日 わたし1人で鑑賞 日曜日は晴れていて 帰りに釣りも楽しんだらしいRead More
個展芸術の秋 豊橋市 がくぶちや美創舎2F ギャラリーBspace 新村文祥展 開催中 一部ご紹介致します 新しいことに挑戦している様子 新作も楽しめました 猪熊さんのすすめ 近寄って隅々まで鑑賞する 繊細な色使いと独自の技法 でありましたRead More
エッシャー不思議のヒミツ夏休み 豊田市美術館へ 地方の美術館ですがこの日は混んでいまして、、 何作品か撮りました これ以降は図録☟ の作品より テセレーション と メタモルフォーゼ ☟ 美術館でも図録でも じっくりと鑑賞できました 頭の良い方だったんだな、と思いました そして 常設には なんと! 猪熊さん (写真無し) こちらは ゆったりとRead More
伸ばしてきました!暑い日が続き空調が安定している場所で仕事してた方が疲れない、、、なんて感じになっているこの頃先日のご来店は高校時代の同級生お互い夢中で生きてきて 現在も進行中!中高校時代はスポーツ女子アクティブソフト部!(私は美術部)そしてスポーティーなショートヘアが定番だったある時、ヘアスタイルをちょっと変えてイメチェンしたい マダムっぽく?いい感じにしていきたいとのオーダーをいただきました! 昨年ショートスタイルに初めてパーマをかけました☝️ 冬にはこんな感じになって↑ ☝️もう限界で前髪は繋げず作りまして、束ねても大丈夫に 気付いたらロングに 伸ばしながら い ... Read More
ヘアケアマイスターこんにちは(^^)有谷です!2年程前からもう一度美容の知識を勉強しようとヘアケアマイスターの勉強を始めました。 毛髪科学、スキャルプ、皮膚科学、カラー、パーマ、カウンセリング。。曖昧だった知識、忘れてしまっている知識、知らない知識もまだまだいっぱいあり。。今後美容師を続けていくにあたって、このままではダメだ‼︎と思い、空いた時間を無駄にしないようにとはじめました。 半年に一度試験があり、プライマリーコース、ミドルコース、マイスターコース一次、二次と無事合格して、ヘアケアマイスターに認定していただきました!! やはり勉強しただけあり、カウンセリングや薬 ... Read More
クセと付き合いながら いろいろ長らく縮毛矯正をされてきました前回の矯正は昨年の12月でした矯正を続けるか…癖を生かしたスタイルに変えていくか!いつかはクセ毛を生かしたスタイルに変えて行きたいという気持ち 受け止めていましたが こんなに早く来てしまった! 矯正をやめて行く時は カットでスタイルをつくります 伸びてきた髪はボリュームが出てくるので、細かくシザーを入れてカットしていきます わりと硬毛の方には通用しますが、、 今回のゲストさまに限って?は そんなことしたらストレートの間から内側のクセが飛び出してしまう、、中間から毛先の矯正部分にパーマをかけて 偽( ... Read More